どうもマーシーです!
今日は栃木県へ行った時の撮影前の観光写真です!

冬に遠征した時の写真なのでまた季節感えぐいです

ここはあの徳川家康が祀られた神社!

境内には国宝8棟、重要文化財34棟を含む55棟の建造物があって

1999年には世界遺産にも登録された最強のパワースポット

ちなみにここは霊山らしく
仕事運、勝負運、上昇運などのパワーをもらえる場所として有名

これ分かりづらいけど中には3つ神輿があって
中央が徳川家康、右側が豊臣秀吉、左側が源頼朝の神輿だってさ

名木!
うわ〜眩しい!

有名な三猿を撮ったつもりが猫だった…

ジャーン!
これ、家康のお墓!ナムナム

看板の通り

しっかりゆっくり願いたかったけど後ろが行列で圧がね…

五重塔!
昔、落雷で燃えたらしいよ

ざっくり薄い説明でしたが腹が減ったので移動

ちょっと名前忘れてしまったけどここ人気らしい

オープンで入って間も無く満席

こう言う善って最高よな!
ゆばが有名だったかな!

ってな感じで内容はうっすいけど興味ある人は調べてみて!
そして何より心霊スポットもそうだけど足を運ぶのが色々感じられますぜ!